運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

経済産業省といたしましては、いわゆる省エネ補助金というものを設けまして、業種を問わず、施設全体で行う省エネ性能の高い設備、システムへの更新に対する支援を行っておりますとともに、これは小さな旅館やホテルの方々でも御利用いただきやすいように、個別の空調機器ですとか設備更新に対しても御支援することといたしてございます。  

松山泰浩

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

法律案は、フロン類冷媒として利用する業務用冷凍空調機器である第一種特定製品について、廃棄等に際してのフロン類回収率が四割弱にとどまる状況等を踏まえ、第一種特定製品廃棄建築物解体等に際してのフロン類回収を確認するための書面の交付、保存等措置について定めるとともに、フロン類引渡義務に違反した者への直接罰の創設等措置を講じようとするものであります。  

那谷屋正義

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

国内においても法の整備が行われまして、二〇〇一年に議員立法で、業務用冷凍空調機器などについてフロン類回収破壊を義務づける本法律制定をされました。しかし、制定以降今日に至るまで、十五年以上にわたって業務用冷凍空調機器からのフロン類廃棄回収率は三割台にとどまっているという、低い水準で推移をしております。  

長尾秀樹

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

先ほど御紹介のありました中型空調機器の一台当たり、平均の機器一台当たり回収率が四割程度であるということでございますが、残りの六割につきましては、これは既に回収前に漏えいをしていた可能性も否定できませんが、多くは回収作業後も機器内に残存をし、その後の機器の取り外しや処分の過程で大気中に放出をされているものというふうに考えてございます。

森下哲

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

まず、空調機器からのフロン回収の現場を視察いたしました。回収作業は、同社が地元の大阪府や摂津市等とともに設立した株式会社ダイキンサンライズ摂津により、障害者の方を積極的に雇用して行われているとのことであります。基本的に手作業であり、機器からの抜取りには非常に手間と時間を要するとの説明がありました。また、フロン回収の際の温度と回収効率との間には密接な関係があるとのことであります。

宮沢由佳

2018-12-04 第197回国会 衆議院 総務委員会 第4号

当時の資料、まあ、古いものですから、当時の資料によると、一教室当たりエアコン設置に係る工事費は、空調機器が五十五万円、設置工事費が四十万円、電気工事費が二十三万円の合計百十八万円となっておりました。  その後、毎年度の予算において、資材費労務費上昇分を勘案し、補助基準単価の見直しを図ってきたところであります。  

山崎雅男

2018-06-28 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

キガリ改正によりまして、その国内担保法であります改正オゾン層保護法による新たな規制の直接的な対象といたしましては、代替フロン製造輸入を行う事業者ということになるわけでございますが、日本での代替フロン用途は、ただいま御指摘もありましたように、その多くが冷凍空調機器冷媒用途で占められておりまして、冷凍空調機器製造メーカー機器使用するユーザー等におきましても温室効果が低いグリーン冷媒への転換

及川洋

2018-06-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

グリーン冷媒については、冷凍ですとか空調機器開発普及をしていかなきゃいけないわけですけれども、まず一つは、先ほども申し上げましたが、冷媒燃焼性がある、これに関するリスク評価手法が確立をしていない、あるいは、そもそもこういったものの冷凍機を入れようとしたときに、やはりイニシャルコストはどうしても今までよりも相当高くなるといったところが課題であります。

世耕弘成

2018-06-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

政府参考人及川洋君) 今回の改正によります新たな規制の直接的な対象代替フロン製造輸入を行う事業者でございますが、日本での代替フロン用途はその多くが冷凍空調機器冷媒用途で占められておりまして、冷凍空調機器製造メーカー機器使用するユーザー等にも影響は及ぶと考えてございます。  

及川洋

2018-06-06 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

さらに、フロンガス使用する冷凍空調機器製造使用事業者も今後は大きな影響を受けることとなります。  そこでお尋ねをいたしますけれども、新たなHFC規制の具体的な運用というものをどのように考えていらっしゃるのでしょうか。また、経産省は、基準限度の公表や事業者別初年度分製造輸入量の割当てを年内に終えなければならないと思いますが、その点はどのようにお考えになられていらっしゃるのか。  

岡下昌平

2018-06-06 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

グリーン冷媒を用いた冷凍空調機器開発普及に当たっては、難燃性に関するリスク評価手法が確立していないこと、あるいはイニシャルコストの高さといったことが課題となっています。  このため、経済産業省研究開発を担い、そして環境省普及を促進する、この役割分担のもと、経産省としては、平成三十年度から、燃焼性に関するリスク評価手法を確立するプロジェクトを開始をしました。  

世耕弘成

2018-06-06 第196回国会 衆議院 外務委員会 第15号

一方で、現時点では、温室効果の低いグリーン冷媒空調機器等に用いる際、可燃性のものが多くございまして、燃焼性等リスク評価手法が確立されていないという現状がございまして、そのことが開発のネックとなっております。  このため、経済産業省におきましては、今年度予算におきまして二・五億円を確保しております。

土田浩史

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

鹿児島県の今の原子力防災計画では、屋内退避対象区域住民等への指示事項というのがありまして、全ての窓、扉等開口部を閉じ、全ての空調機器、換気扇等をとめて屋内への外気の流入を防止してくださいと書いてあります。水道や電気などライフラインも途絶し、夏は三十五度を超える猛暑が続く鹿児島で可能なんでしょうか。  

真島省三

2016-05-02 第190回国会 参議院 本会議 第24号

また、代替冷媒使用した空調機器等の導入支援をしております。  今後とも、こうした措置により、フロン類の対策に万全を期してまいります。  原子力発電についてお尋ねがありました。  原子力利用に係る安全規制については、三条委員会である原子力規制委員会環境省の外局として設置され、独立して業務を行っています。

丸川珠代

2016-03-25 第190回国会 衆議院 環境委員会 第5号

環境省といたしましては、業務部門におきましては、オフィスなどの業務ビルの照明、空調機器等の改修を促進することが必要であるというふうに考えておりまして、工場事業場対象といたしましたCO2削減ポテンシャル診断等によります支援、そして、工場事業場等で共通的に使われます空調給湯器等機器に関しまして先導的な炭素技術導入されていただきますように、それをリスト化して公表するL2—Tech製品情報発信等

梶原成元

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

では、空調機器についてはどうかというと、処分制限期間というものがございまして、六年を経過した以降のものについては承認は必要ないけれども、六年以下のものについては承認が必要だというふうに定められているわけであります。これはどういう趣旨、理由から六年と定められているんでしょうか。

宮崎政久

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

空調機器機能復旧工事に関する御質問でございますけれども、防音工事により設置いたしました冷暖房機エアコン換気扇などの空調機器また防音建具機能復旧工事につきましては、先生御指摘のとおり、防音工事により設置した機器で、防音工事後十年以上を経過し、機能が低下している機器対象としているところでございます。  

中島明彦

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

要するに、フロンというのは使っているうちに、業務用冷凍空調機器フロンであれ、カーエアコンフロンであれ、いろんなフロンというのは、漏えいしちゃうから、そうすると、自然に漏れちゃったという、でもそれは極めて強力な温室効果ガスなんだからと。これを、漏えいを止めるのはそう簡単でないかもしれないけど、一方、どのぐらい漏えいしているのかというまず実態把握する必要がありますからね。

水野賢一